8月のレシピ公開

「タコ飯」

材料:

タコ  200g

梅干し(大粒)  1~2個

米  2合

水  2合

塩  小さじ1

大葉  5枚

作り方:

1.タコは一口大に切る。

2.米、水、塩、タコ、梅干を入れ、梅干は少しほぐす。

3.CH煮6(コンロ7、強火)にかけ、沸騰させ、ピーとなったら閉めて、2分たったら電源を切って20分おく。(コンロの場合は1分たったら電源を切って20分おく。ガス,IHの場合は弱火にして10分、切って10分おく。)取り分ける際にタネを除いておく。 

「鶏の塩から揚げ」

材料:

鶏むね肉  1枚

ニンニク  1片

塩  小さじ1

酒  大さじ2

片栗粉  適量

揚げ油  1C

作り方:

1.鶏むね肉はそぎ切りにする。

2.ニンニクをカッターに入れ、がーとみじん切りにする。

3.そこに1のむね肉と塩と酒を入れ10分くらいつけておく。

4.カッターの中のお肉に片栗粉(まずは大さじ3杯程度)を入れ混ぜ、足りなければ随時足しながら、油で揚げる。(たくさん揚げるときには塩と酒につけたお肉をボウルに移して片栗粉をまぶしてください。)



「ナスのカレースパイス煮」

材料:

ナス  500g

玉ねぎ  1個(200g)

ニンニク  1片

生姜  1片

ウインナー  1袋

ヨーグルト  1/2C

塩  小さじ1

こしょう  少々

ケチャップ  大さじ3

カレー粉  大さじ1

油  大さじ2

作り方:

1.ニンニク、生姜をカッターに入れがーとかけ、みじん切りにする。

2.ナスは大きめの一口大、玉ねぎは薄切りにする。

3.上記手順1と2とその他の食材、調味料をすべて鍋に入れ、CH煮6でピーっと沸騰したら閉じてCH煮3で15分煮る。(旧コンロ5で沸騰、ピーを閉じたら3で15分煮る)(ガス、IHの場合は中火弱で沸騰、弱火にして15分煮る)



「甘酒のくずもち」

材料:

甘酒  1C

水  1C

片栗粉  1/2C

きな粉  適量

作り方:

1.甘酒、水と片栗粉をカッターにかける。

2.炒め鍋に入れ中火~中火強にかけ、とろみがついて固まるまでヘラで混ぜる。

3.固まり始めたら、火を弱め1分ほど練る。

4.きな粉をまな板の上に広げ、3を取り出す。

5.上にもきな粉をかけ、くずもちを1センチぐらいの厚さに伸ばす。

6.冷めたら切り分ける。

 

お料理教室「えみりんち。」

簡単時短、目からウロコのお料理教室 無水調理で時間も電気代も無駄にしません! みんなで手作り楽しもう!

0コメント

  • 1000 / 1000