10月のレシピ公開
焼鮭としめじの炊き込みご飯
材料:
米 2合
水 2C
しめじ 1株
さつまいも 1/2本(100~150ℊ)
塩鮭 1切れ
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/2
ネギや大葉など 適量
作り方:
1.しめじは小房に分け、さつまいもは5mm厚さのイチョウ切りにする。
2.ミニエッグパンに塩鮭としめじ40~60ℊ(一人10ℊ)を入れ蓋をしてCH焼6で8分焼く。
3.鍋に2以外の材料を入れ、上に2の塩鮭をのせ、CH煮6(コンロ7、強火)にかける。沸騰して、ピーとなったら閉めて、2分たったら電源を切って20分おく。
4.炊き上がったら、鮭を取り出し骨と皮を取り、ほぐして戻す。
5.器に盛ったら、2の焼いたしめじと刻んだネギや大葉など青味を添える。
冬瓜とえびのそぼろあんかけ
材料:
冬瓜 800g
えび 100g
こぶだし 小さじ2
塩 小さじ2
みりん 大さじ2
水 1C
水溶き片栗粉(水 1/2C 片栗粉 大さじ2)
作り方:
1.冬瓜は大きめの一口大に切る。
2.えびを荒くカッターにかける。
3.水溶き片栗粉以外の材料を鍋に入れ、CH煮6(コンロ5)で沸騰させる。
4.ピーとなったら閉めて、CH煮3(コンロ3)にして20分煮る。
5.水溶き片栗粉を入れ、再び火にかけてとろみをつける。
舞茸メンチカツ
材料:
まいたけ 1袋
玉ねぎ 1/4個
豚バラ肉 150g
たまご 1個
薄力粉 大さじ3
塩コショウ 小さじ1
パン粉 適宜
揚げ油 1c
作り方:
1.まいたけ以外の材料をカッターにかける。
2.まいたけを割いてカッターに入れ、軽くかける。
(独特の風味が飛ぶので、細かくなり過ぎないように注意する。)
3.パン粉をまぶして揚げる。
※ベーカーをお持ちの方は、ベーカー中にパン粉を適量いれ、そこにスプーン二つを使って成型したタネを落としていく。タネの上からパン粉をふりかけ、ベーカー蓋をして軽くふり、タネ全体にパン粉がつくようにまぶす。
さつまいものショコラ
材料:
さつまいも 200g(蒸かす)
卵 2個
砂糖 1/2C
油 大3
牛乳 大3
はちみつ 大3
塩 一つまみ
薄力粉 大3
BP 小さじ1/2
ココア 1/2C
ラム酒 大1
板チョコ 1枚
作り方:
1. カッターへ蒸かしたさつまいも、卵、砂糖、油、牛乳、はちみつ、塩を入れて滑らかになるまでしっかりかける。
※さつまいもの蒸かし方
2cmの厚さに切ったさつまいもをミニザルに入れる。1/2Cの水をいれたミニネオ中の中にミニザルをいれ、CH煮6でピー、ツマミを閉じてCH煮3で10分加熱
2.薄力粉とBPを入れ軽くかける。
3.2を1/4C取り置く。
4.3の残りの生地へココアとラム酒を入れ、粉っぽさがなくなるまでカッターにかける。
5.オーブンシートを敷いたミニネオ中に4の生地を少し流し入れ、チョコレートをバキバキと割って敷き詰め、その上から生地をかける。(チョコレートが生地全体の下の方に来るようにする)
6.2の取り置いた生地で模様を描いて、スチーム蓋をして余熱なしCH焼3で25分焼く。
0コメント